◆ プログラム日程表
プログラム日程表(簡易版)を掲載します。
※講師の都合や研究発表の申込数などにより、日程を変更する場合がありますので御了承願います。

◆ 学会プログラム(令和7年4月14日現在)
第1日目 令和7年10月3日(金)
【特別講演】10:50~12:00 「第2会場」
《演 題》
『時と国を超えた善意の連鎖~エルトゥールル号の悲劇から~』
■講 師
田中 光敏
「海難1890」の映画監督
■司会者
高垣 有作
第65回全国国保地域医療学会長
和歌山県国保医学会長
和歌山県:国保すさみ病院顧問
【専門分科会1】13:20~14:50 「第2会場」
《テーマ》
『人口減少、超高齢化社会で求められる地域医療のこれから』
■発表者
木村 年秀
香川県:まんのう町国民健康保険造田歯科診療所長
村山 謙治
長崎県:国民健康保険平戸市民病院リハビリテーション班長
■司会者
村上 英之
国診協 地域医療・学術委員会委員長
北海道:足寄町国民健康保険病院長
【特別企画】13:20~14:50 「第8会場」
《テーマ》
『100歳まで歩ける社会を目指して〜地域からはじまる足の健康づくり〜』
■講 師
岡部 大地
株式会社ジャパンヘルスケア代表取締役医師
■発表者
森木 知香
和歌山県:紀美野町国民健康保険国吉・長谷毛原診療所看護師
内川 宗大
和歌山県:国保北山村診療所長
武田 以知郎
奈良県:明日香村国民健康保険診療所管理者・所長
■司会者
多田 明良
和歌山県:紀美野町国民健康保険国吉・長谷毛原診療所長
【教育セミナー1】12:00~12:50 「第1会場」
《演 題》
『病気だけでなく人を診る医療(仮)』
■講 師
廣西 昌也
和歌山県:和歌山県立医科大学附属病院紀北分院内科教授
内川 宗大
和歌山県:国保北山村診療所長
■司会者
栁岡 公彦
第65回全国国保地域医療学会副学会長
和歌山県国保医学会副会長
和歌山県:国保野上厚生総合病院長
【教育セミナー2】13:00~13:50 「第1会場」
《演 題》
『地域医療を守るための赤十字グループの取組み(仮)』
■講 師
牧野 憲一
北海道:旭川赤十字病院特別顧問・名誉院長
■司会者
海保 隆
全国国民健康保険診療施設協議会副会長
千葉県:国保直営総合病院君津中央病院名誉院長
【教育セミナー3】14:00~14:50 「第1会場」
《演 題》
『 調整中 』
■講 師
植松 賢
国民健康保険中央会
保健福祉部医療保険情報提供等実施機関担当室長
■司会者
池田 俊明
国民健康保険中央会常務理事
【国保直診開設者サミット】15:00~16:50 「第1会場」
《演 題》
『人口減少地域の生活を守る~都市部の未来は今の地方にある~』
■発言者
小川 裕康
和歌山県国民健康保険診療施設連絡協議会副会長
和歌山県:紀美野町長
岩田 勉
和歌山県:すさみ町長
山下 昭史
香川県:三豊市長
伊藤 一人
長野県:飯綱町立飯綱病院長
■特別発言者
原 勝則
国民健康保険中央会理事長
■助言者
唐木 啓介
厚生労働省保険局国民健康保険課長
■司会者
今井 俊郎
全国国民健康保険診療施設協議会開設者委員会副委員長
岐阜県:東白川村長
高垣 有作
第65回全国国保地域医療学会長
和歌山県国保医学会長
和歌山県:国保すさみ病院顧問
第2日目 令和7年10月4日(土)
【専門分科会2】9:00~10:30 「第2会場」
《テーマ》
『健康寿命延伸のための健口づくり〜健康は小児の健口から〜』
■発表者
熊谷 優志
岩手県:大船渡市国民健康保険歯科診療所長
馬嶋 隆
岐阜県:関市国民健康保険板取診療所長
北詰 典子
徳島県:国保上勝町診療所歯科衛生士
国診協 歯科保健委員会アドバイザー
■助言者
奥山 秀樹
長野県:佐久市立国保浅間総合病院歯科口腔外科嘱託医師
■司会者
占部 秀徳
国診協 歯科保健委員会委員長
広島県:公立みつぎ総合病院診療部長
【専門分科会3】9:00~10:00 「第5会場」
《テーマ》
『よみがえりの地で見つける医療の形〜地域が育む卒前卒後教育〜』
■発表者
山本 明日美
和歌山県:和歌山県立医科大学医学部学生
西原 尚子
和歌山県:和歌山県立医科大学医学部学生
新野 保路
福井県:南越前町国民健康保険今庄診療所医師
河合 皓太
富山県:かみいち総合病院内科
富山大学附属病院 上市・地域医療支援学講座客員准教授
■司会者
今江 章宏
国診協 若手の会世話人会世話人
北海道:寿都町立寿都診療所長
宇佐美 哲郎
国診協 若手の会世話人会代表
大阪府:能勢町国民健康保険診療所長
【専門分科会4】10:00~10:30 「第5会場」
《テーマ》
『 調整中 』
■発表者
藤森 勝也
国診協 施設経営委員会委員長
新潟県:あがの市民病院長
【シンポジウム】9:00~11:00 「第1会場」
《演 題》
『人口減少社会に対応する医療DX~医療DXにより医療の均質性を高める~』
■発言者
蒸野 寿紀
和歌山県:和歌山県立医科大学地域医療支援センター長 教授
田島 幸治
和歌山県:国保野上厚生総合病院医師
齋藤 祐太郎
医療法人鉄蕉会亀田総合病院リハビリテーション室
■特別発言者
辻野 彰
長崎大学病院副病院長・脳神経内科教授
■助言者
鈴本 潤
厚生労働省医政局参事官(医療情報担当)付医療情報基盤推進室
加工医療情報利活用専門官
■司会者
平林 直樹
第65回全国国保地域医療学会副学会長
和歌山県:日高川町国民健康保険川上診療所長
大原 昌樹
全国国民健康保険診療施設協議会副会長
香川県:綾川町国民健康保険陶病院長
【会員宿題報告】11:10~11:40 「第1会場」
《演 題》
『 調整中 』
■報告者
松木 克之
第66回全国国保地域医療学会長
愛媛県:国民健康保険久万高原町立病院長
■司会者
中村 伸一
全国国民健康保険診療施設協議会副会長
福井県:おおい町国民健康保険名田庄診療所長